競技力向上支援
体力測定
競技力向上を目指す競技者を中心に、基礎的および専門的な体力を把握し、トレーニング内容および方向性を検討します。測定の内容は、医学(安全)検査、体力測定、結果提示および評価を一日で行います。
測定を受けることができる方は、中学生以上の個人および団体です。
測定の実施日は、毎週の火、木、土曜日となります。
(年末12月29日~1月3日除く)
測定の内容は以下となります。また医師の診察により測定可能かどうかを判断します。
検査項目 | 検査内容 |
---|---|
医学(安全)検査 | 血液、尿、心電図、肺機能などの検査 |
身体組成 | 身長、体重 |
形態計測 | 周育、皮脂厚 |
医師診察 | 問診、医学検査チェック、診察 |
基礎体力測定 | 握力など基礎的な体力測定項目です |
各種パワー測定 | ハイパワー(瞬発力)、ミドルパワー(筋持久力)、ローパワー(全身持久力) |
結果提示および評価 | - |
栄養バランスチェック(競技力向上相談事業) | 体力測定昼食時に自己回答式の栄養バランスチェックに基づいて栄養・食事に関する課題を学びます。 |
体力測定を受けた選手や指導者に対して、トレーニング、スポーツ栄養、メンタル等に関する競技力向上のアドバイスや指導を行います。
コース種類 | 定員(名) | 特徴 |
---|---|---|
総合力コース(総合コース) | 8 | 各種競技向け総合的な測定 |
瞬発力・基礎体力コース(ハイパワーコース) 中学一年生は基礎体力コースのみ |
14 | 瞬間的に大きな力を発揮する競技向け測定 |
瞬発・筋持久力コース(ミドルパワーAコース) | 14 | 一定時間にわたり大きな力を発揮する競技向け測定 |
筋・全身持久力コース(ミドルパワーBコース) | 8 | 継続的に力を発揮する競技向け測定 |
全身持久力コース(ローパワーコース) | 8 | 長時間にわたり力を発揮する競技向け測定 |
追加全身持久力同時測定 (乳酸性作業閾値・最大酵素摂取量) |
お問い合わせ時には、次の事項を併せてお知らせください。